忍者ブログ
マリンバ&打楽器やってます。三宅まどかの日々を気まぐれに。
«06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08»
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイコのじかん無事に終了。
今回は体調を崩すこともなく、元気に出来ました。
良かった良かった。

休憩無しの一時間という、短いコンサート。
思いのほか進行がスムーズに。
スタッフの子たちのお陰だ!
どうもありがとです。

そして今日は
タイコのじかんで使った楽器を朝一で片付け。
その後9月にTuk-Pakが音楽担当する舞台のお稽古。
音合わせしてきました。
役者さんの動きに合わせて音を入れるのって難しい・・・。
タイミング難しい。
もう役者さんガン見。
頑張らなきゃ。

13:00から22:00までという長時間だったけど、
各シーンの稽古を観るのは楽しかった。
役者さんって演じている時は何を考えてるんだろうなぁ。
台詞も長いし。
声も地声と全然違うし、
色んな声出るし。
動きも柔らかくて、機敏で、自由に動いて。
きっと日頃の鍛錬が違うんでしょうな。

なので久しぶりに
何か舞台の公演を観に行きたくなりました。
最近全然行けてないからな。
ふらっと何かを観に行こうかなー。
PR
今週の土曜日はタイコのじかんのコンサートです。
代々木のオリンピックセンター小ホールで、
16:00開場、16:30開演。
全席自由の2500円(学生以下2000円)

今回はかなーり演出凝ってます。
客席に入った瞬間にビックリすること間違い無しです。
時間のある方、是非ご来場下さい!
お待ちしてます。

さて、このタイコのじかん。
3回目の定期コンサートです。
ある意味私にとっては魔のコンサート。
なぜなら
1回目⇒ゲネプロ途中から高熱
2回目⇒朝から嘔吐、下痢、高熱。
病院へ行って即効性のある薬をくださいと懇願。
全く動けず、集合時間にはもちろん間に合わず。

2回とも前日まではピンピンしていたのにナゼ・・・。
3回目こそは万全な体調でやりたい。

明日から高尾で集中練習。
自宅から高尾まで2時間。
間にちょこっと地元で仕事があるため、
泊まるわけにもいかず。
今回もハードだけど、なんともないといいな。

こないだひいた風邪が
治りきってない感じなので
とーっても不安ですが、
イソジンでうがいして、
ちゃんと薬も飲み続けているので大丈夫なはずだ!!

最近ほんとに体力無いので、
良い体力作りの方法があったら教えてください・・・。
8月。
色々終わりました。
いくつかの本番と合宿も終了して、ちょっと心が軽く。
まぁ8月最大のイベントはこれからなんですが・・・。

合宿での話。
二日目の夜、次の日朝帰って直で本番だった為
友達と一緒に飲み会を早めに退席。
お風呂に入ろうと大浴場へ向かう途中、
友達は生徒さんに「ちょっと一曲聴いて欲しい」と言われ、
レッスン開始。(大体0:30位)
その間私は近くにいた別の生徒さんに、レッスン等について相談を受ける。
私は一段落、大浴場の前で待ってようかなぁと思って、ロビーへ。
そしたら何人かの生徒さんがお菓子食べながら談笑してました。
その中に私が昼間受け持った子が。
その子とかなりの間話し込んでました。
そしたらなんと、その子は
「自分霊感あります」と。
「食堂に二人、今玄関のトコにもいます」と。
玄関ってすぐ見える、隣じゃん・・・。
夜中の1時半過ぎにリアルな怖い話。
マジで怖かったー。

その後お風呂に入ったらお湯出ないし。
別にお湯が出ないのは霊たちのせいではなく、
お風呂は0:00までって言われてたのに、
それまでに入らなかった私たちが悪いんですが。
まぁただお湯止められただけね。

怖くて寝られなくなるほど繊細ではないけれど、
やっぱり怖いのはダメだぁ。




民族雑貨店等で
カエルはかなりお馴染みですが、
ブタを発見しました。
その名も「鳴きブタ」

可愛かったので、つい買ってしまった。
音はというと・・・
・・・・・・カエルじゃないかなぁ・・・
という気はしますが。
まぁそんなことは良いのです。

このお店、他にもレアな感じの楽器が。
しばらく通ってしまいそうです。
参議院選、凄く波乱な結果に終わりましたなぁ。
私はしっかり投票に行きました。
ていうか今まで投票をサボったこと無しです。

ちなみに毎回期日前投票。
だって楽なんですもの。
お買い物のついでにフラッと寄れるので。
休みの日にわざわざ最寄の中学校まで行くのなんて面倒ですから。

そしてついにウグイスの時期。
車に乗って市内を走り回るウグイスの時期到来。


うーむ・・・。

ついに来てしまった。
今回で2回目。
ちなみに私の場合バイトでは無いです。
つまりボランティア。
やはりご近所で知り合いがねー(親同士が仲良し)。
手伝わないわけにはいかないでしょう。
頑張って欲しいし!


ってことで誰の車に乗っているかは
秘密です。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/26 マドカ]
[01/26 マドカ]
[01/26 タチヤン]
[01/25 Yukako]
[01/21 マドカ]
最新記事
(05/07)
(04/07)
(04/04)
(03/17)
(03/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マドラー
性別:
女性
職業:
マリンバ弾いてます
趣味:
紅茶、チョコ
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/10)
(05/13)
(05/18)
(05/20)
(05/24)
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © / “りんごちゃん”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]